祝!Google アドセンスに合格!審査合格までに行った事と体験談を公開します。

祝!Google アドセンスに合格!審査合格までに行った事と体験談を公開します。

こんにちは、ちゃーちです!
今回は、Webサイト、ブログを運営している方向けにGoogleの広告配信サービスである「Google AdSense(アドセンス)」についてのお話を少々したいと思います。
当方も先日、遂にGoogle神より合格をいただきました。うれしさが過ぎる!
これからがスタートなのですが、もう既にゴールしたような気分になりました。下手すると高校受験・大学受験の合格通知を頂いたときよりうれしかったかも笑
ですので、どなたかのお役に立てればと思い合格までに行った事をまとめておきたいと思います。

まずは、審査にあたりどういった事を準備しなければならないのか等を調査するために既に合格されている諸先輩方のブログを拝見させていただくところから始めました。
そこで多く書かれていた内容に・・・
「審査が厳しい」
「審査が年々どんどん厳しくなっている」
「審査に何回も落とされた」
という内容のものがとても多くてびっくりしました。そして同時にアドセンスに受かる気がしなくなり始める前から心が折れそうにもなりましたorz
”Google AdSenseってそんなにハードル高いの・・・?”
まぁ、ダメもとでとりあえず挑戦してみるか!という思いで一大決心をし、当ブログをスタートさせる運びとなりました。
(もちろん、審査のためだけに作るつもりもなくもともとブログを書くことが趣味だったので、そのついでという方が正しいかと。・・・べっ、別にAdSenseで一攫千金とか狙ってなんかないんだから!)

そんなこんなで参考になればと思い、「こんな私ゃでも合格したよ!」という申請したときの状況と準備したことをまとめております。
是非ご参考にしていただき、じゃんじゃん申請しちゃってください。

Google AdSenseって何?

Google AdSense(アドセンス)とは、Googleが提供している「コンテンツ連動型広告配信サービス」です。
Googleの提供する広告をWebサイトに設置して、訪問したユーザーがそれをクリックすると、サイト運営者に報酬が発生します。
「個人が趣味で書いているブログでも、広告を設置し収入を得ることができる」というのが、Google AdSense(アドセンス)のスゴイところです。

ただ、もちろんですが、このサービスを利用するには、Google神の審査を受け合格しなければなりません。
この審査が「厳しい」と評判で、ネット上では「申請しても審査に落ちてしまった」という声をよく見かけます。

「Google AdSense審査」の申請手順が、ここ数年で変わっているようで、以前は2次審査なるものが存在していたようですが、今現在は1次のみとなっております。
私ゃが申請を行った際の手順を記載しておきます。
以下が、「Google AdSense審査」申請手順の概要となります。

Google AdSense審査」申請手順の概要

1:Google AdSense(アドセンス)のサイトから、アカウント開設(すでにGoogleアカウントをお持ちの場合は不要)。(個人情報、Webサイト情報の登録)
2:アカウント開設後、Google AdSense(アドセンス)の審査コードが発行されるので、それをheader.phpへ埋め込む。
3:Google AdSenseのマイページから、審査を申請する。

審査期間なのですが・・・ネット上でいろいろと拝見させていただいた中で「1日で通知が来た!」という方もいれば「1ヶ月かかった」という方も見受けられ正直バラバラです。
ちなみに私ゃは約2週間で通知が来ました。

Google AdSense申請までに準備したこと

まず、ブログを開設する際に独自ドメインじゃないとGoogle AdSense(アドセンス)には合格しないということを知ったのでWordPressで作成することに致しました。
ですので下記項目は一部WordPressを想定した項目となっております。
実際に私ゃが「Google AdSense申請」までに準備したことを改めてまとめてみました。

Google AdSense(アドセンス)申請までに準備したこと一覧

①レンタルサーバの契約、独自ドメインの取得
②WordPressテーマの導入とカスタマイズ
③14記事執筆(1記事1000文字以上が原則)
④プロフィール作成
⑤プライバシーポリシーのページ作成
⑥お問い合わせページの作成
⑦Google Analytics、Google Search Consoleへの登録・両者の連携

私ゃが調べた中で、真偽は不明ですが説得力があったため実施したものなどをご紹介いたします。
まず、記事を書く際に1記事1000文字以上は必要という情報があったので実行。これは、GoogleのポリシーであるGoogleが掲げる10の事実からも分かるようにユーザーにとって最も役に立つ情報を提供することを大前提としています。もちろん文字数が少なくても有益な情報はありますが、やはりユーザーにとって有益となるものはある程度の情報量が必要であると私ゃは考えます。
また、サイト自体のボリュームも基準となるような気がしたので最低でも10記事以上は必要ではないかと思います。

写真などの画像も貼らない方が良いとされていますが、これは著作権等が引っかかる可能性があるのでわざわざリスクを冒す必要は無い的なことからそう言われているのだと思います。
無断転載が問題だと思うので引用であれば問題ないのかなと思います。適切な引用なら無断でしてもよいと著作権法も認めているので、ルールに則れば大丈夫ですが、無駄にリスクを負う必要もないので必要がなければ画像は使用しない事をおすすめします。
私ゃは商用利用可の無料素材やスマホで撮った差し支えない画像をいくつか貼っておりました。

準備①:レンタルサーバの契約、独自ドメインの取得

WordPressで作成したブログを公開するために、レンタルサーバーの契約をおこないますが、忘れてはいけないのが独自ドメインの取得です。これがとても重要です。
Google AdSenseの審査基準として、独自ドメインの取得が必須となっています。
実際、申請時に審査対象のWebサイトのURLを入力するのですが、入力フォームに以下の注意書きがあり、独自ドメインのURL以外は入力できなくなっているのです。

URLにはパス(example.com/path)やサブドメイン(subdomain.example.com)を使用できません。

ちなみに私ゃは「ムームードメイン」というところでドメインを取得しました。 有名なところで言えば「お名前.com」などもありますので好みで選んで問題ないかと思います。

独自ドメインとは、自分の好きな文字列を設定したWebサイトのURLのことです。「https://xxxxx.com」の「xxxxx.com」の部分が独自ドメインに該当します。
気をつけなければならない例は、アメブロなどの「独自ドメインに対応していない無料ブログサービス」でブログを開設した場合です。この場合は、URLが「https://ameblo.jp/xxxxx/」のようになりますが、ドメインは「ameblo.jp」です。これはユーザー独自のドメインではないため、Google AdSense(アドセンス)の申請ができません。

ちなみに「ameblo.jp」以下の「/xxxxx/」の部分はサブディレクトリと呼ばれ、ドメインではありません。

レンタルサーバーはWordPressがインストールでき価格がなるべく安いサーバーを中心に選びました。
そして、SSL(データ通信暗号化)も必須となっておりますのでSSL対応のサーバーを選ぶようにしてください。(URLの最初の部分が「https://」これがSSLですね!)
レンタルサーバーも好みで選んでいただいて結構かと思います。良く聞く高評価なレンタルサーバーは「エックスサーバー」ですかね。

準備②:WordPressテーマの導入とカスタマイズ

サーバーをレンタルしてブログを始める際にまず、WordPressを導入することになると思います。
サーバーによっては1クリックで導入完了できる簡単なものになっております。

準備③:記事の執筆

記事に関しましては、審査時に14記事でした。
1記事おおよそ1000文字程度で構成されていました。
カテゴリは「妊活」が4記事、「ダイエット」が3記事、「雑記」が7記事でした。先ほどと重複になりますが商用利用可の無料素材やスマホで撮った差し支えない画像をいくつか貼っておりました。
気を付けた点は、「他サイトからの引用は極力しない。」「リンク切れをつくらない。」「各カテゴリに3記事以上!それ以下の場合はカテゴリごと非表示にする。」「HTMLのマークアップをおこなう(※Googleからの評価が高まります。)」
HTMLマークアップについては、彼さんの職業がフロントエンドエンジニアなのでお願いして書いてもらいました。

準備④:プロフィール作成

調査している中で「プロフィールなしでGoogle AdSense(アドセンス)不合格、その後プロフィールのみ追加して合格」という事例を拝見したのでプロフィールは必須かな?と思っております。
まぁ、普通に考えて企業サイト等で会社概要がなければ怪しいですよね。それと同じ概念なんじゃないかと思います。
プロフィール項目は名前、性別、年齢、趣味くらいの簡易なもので大丈夫です。

準備⑤:プライバシーポリシーのページ作成

これもAdSenseで必須コンテンツとして定義づけられているようです。
(※ちなみに、AdSenseを利用していなくても、アフィリエイトや個人情報を利用するサービスを使っている場合は、「プライバシーポリシー」のページの作成が必須のようですね。)
内容が非常に難しいページです。自作はほぼ不可能と考えてください。私ゃも先人のプライバシーポリシーをコピーさせていただきやした。
なのでコピペで問題ないです。

準備⑥:お問い合わせページの作成

こちらも必須コンテンツとなっているようですね。(必須多いなぁ・・・)
WordPressのテーマによってはデフォルトで付いているものもあります。
WordPressのプラグイン「Contact Form 7」で簡単に作れたりもしますのでお試しあれ。

準備⑦:Google Analytics、Google Search Consoleの登録・両者の連携

これは、ただただカッコつけたかっただけです笑
特にAdSense(アドセンス)の申請には必須ではありません。
アクセス解析などできるので便利です。無料のサービスですし審査に合格してからでも良いのではないでしょうか?

以上の項目を約2週間ほど掛けて実施し、やっとの思いでGoogle様に申請しました。この時点でブログ開設からだいたい1ヶ月くらいです。
ちなみにこの時のPV数は1日1~5PVくらいでした(涙

審査期間中にした事

これも調査した中で先人の方々がおっしゃられてたのですが、「毎日記事を更新する」というものでした。
申請後すぐはやる気に満ち溢れているので毎日記事を書くぞ!という気持ちで取り組んだのですが徐々に疲労が出てきてしまい毎日更新は三日坊主に終わってしまいました。
書くネタも尽きてきますし毎日1000文字はさすがにキツいです。ただ、3日に1記事は厳守しました。
やはり更新頻度が高く、ちゃんと動いているサイトという風にGoogleさんに認識してもらうことは大切なことだと感じておりますし、今もその考えは変わっておりません。
そんなこんなで2週間を過ごしました。その間は毎日通知が届いてないかと気が気でなかったのを覚えております。

結果発表

・・・その時は突然やってきます!確か、私ゃのスマホがブルったのは申請してから約2週間後の午後8時30分前後でした。
メールのタイトルにgoogleという文字列を見つけたので興奮気味で開封しました。
「ブログ開設からだいたい1ヶ月。やれることはやったし、いろいろ情報も収集し自分なりに精査し実施した!完全に合格してるはず!」
そんな想いでメールを見ました・・・
不合格通知
不合格・・・そんな・・・ウソだろ!?
ヒーハー!ってなりました。
何がいけなかったのかまったくの不明。そして何より不合格の理由が書いてない!どしたらいいの?ってなりましたわ・・
とりあえず、PCを立ち上げGoogle AdSense(アドセンス)マイページに行ってみると、それらしい記載がありました。
「複数のポリシー違反があるので解消したら再度申請してきてちょーだい」的な文言が書かれており、私ゃの場合はその下に1つだけ記述されておりました。
”価値の低い広告枠”に広告を貼ろうとしているよ!という内容でそれが今回不合格になった理由のようでした。
??よくわからん?ってなったので早速調べてみることにしました。

コンテンツが複製されているサイト
AdSense のプログラム ポリシーに記載されているとおり、ユーザーにとって価値がほとんどないページや広告の比率が高すぎるページには Google 広告が表示されません。これには、第三者が提供するコンテンツに付加価値を付けずに、コンテンツをコピーまたはリライトしたページが含まれます。

コンテンツの量が不十分のサイト
AdSense のプログラム ポリシーに記載されているとおり、ユーザーにとって価値がほとんどないページや広告の比率が高すぎるページには、修正が行われるまで Google 広告が表示されません。これには、広告配信専用ページやコンテンツのないページが含まれます。

コンテンツのないサイト
AdSense 広告を表示するサイトでは、ユーザーにとって価値のある情報を掲載することが重要です。それには、ユーザーの関心に沿ったオリジナルなコンテンツを提供し、自動生成されたページやオリジナル コンテンツのほとんどない不適切なページを使用しないようにします。

”価値の低い広告枠”には3通りあるようで、そのどれかに当てはまってしまっているための不合格。

再審査にあたり修正したこと

自分なりに振り返ってみて、複製に関しては他サイトのコピーはしていないし、文章もほとんど自分で考えて書いたので大丈夫かと。
コンテンツ量の不足に関しても、合格している諸先輩方が仰られているように1記事1000文字以上はクリアーしているしなぁ・・・。
コンテンツのないサイト・・・?これは、どゆこと?ってなっていましたが、ふと気づいた事が、

AdSenseのタグをサイトのhead内に埋め込んでいるので全てのページに広告配信の処理が適用されている状態だったためかなと考えました。それはプライバシーポリシーやプロフィール、お問い合わせページなど特にユーザーにとって情報を得るという観点で見た場合、有益ではないと判断されるようなページにも広告を配信しようとしていることです。

考えられる原因はこれじゃないかと思い、上記のようなページからAdSenseのタグを除外しました。
ただ、当ブログはWordPressで構築されているため特定のページからタグを除外するのに時間がかかってしまい、再申請するのに5日間ほど掛かってしましました。
特定のページからAdSenseタグを除外するのに成功し、めでたく再申請ボタンをポチっと押しました。(その間も記事はしっかりとアップしておりましたよ!!)

結果発表2nd

結果が返ってくるまでまた2週間くらいかかるのかなぁー?などと思いながら次の日を迎えたのですが、再申請してからわずか1日でなんとGoogle神からメールが届きました。
メールが届くのが早かったので、「問題が解消してないのに再申請すなー怒!」的な内容かなと思い開いてみました。

合格

えっ!?
な、な、なんと!合格ですやん!!
「ありがとー!」ってなりました笑
仕事中だったのですがニヤニヤが止まらなくなりましたよ。
約1ヶ月の闘いに終止符が打たれた瞬間でした。

まとめ

よく「画像は使うと受からない」と書いてあったりしますが、ポリシーを守った範囲内であれば問題ないようです。
また、再申請した後に知ったのですが、再度申請する場合は2週間空けるというのもガゼであることを身をもって証明した形になりました。
いやー、本当に長かった。記事を書くのが苦痛になったときもありました。ただ、合格通知をもらった瞬間すべてが報われた気持ちになりました(涙

最後にAdSense プログラム ポリシーを熟読し、しっかり理解した上でサイト作成をしていけば必ず合格できますよ!
あとは、私ゃの体験談が少しでもどなたかのお役に立つことができればとても幸いです。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。